判 型 | B5版並製・164 | 定 価 | 3240 円 |
発 行 日 | 1998.10.1 | 割引価格 | 1944 円 |
編 著 者 | 金澤 一郎(東京大学大学院医学系研究科) | ISBN | 978-4-906347-75-9 |
Aセッション 基調講演
神経難病研究の現状と展望 金澤 一郎
Bセッション パーキンソン病をめぐって
パーキンソン病の原因をめぐって 太田 茂
パーキンソン病治療の現状と未来 水野 美邦
Cセッション 遺伝による神経難病をめぐって
筋ジストロフィーの原因と治療 荒畑 喜
遺伝性脊髄小脳変性症の原因をさぐる 辻 省次
Dセッション 特別後援
神経難病の解明に向けたモデルマウスの開発 御子柴克彦
Eセッション 神経細胞はなぜ死ぬのか−細胞内シグナルをめぐって−
細胞の死を引き起こす蛋白質分解酵素カスパーゼ 三浦 正幸
がん遺伝子bcl-2と細胞死 辻本 賀英
Fセッション 神経細胞の死を防ぐ脳内因子
神経成長因子(NGF)による細胞死の防御 畠中 寛
グリア細胞から分泌される神経栄養因子GDNF 中川原 章
Gセッション 神経線維は再生する
神経軸索の再生現場における分子イベント 小宮 義璋
神経の再生を促すグリア細胞 高坂 新一
![]() 反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜 |
![]() 地球環境の心臓 赤道大気の鼓動を聴く |
![]() 第3の生命鎖 糖鎖の謎が今、解る |
![]() 光と界面がおりなす新しい化学の世界 |
![]() ものづくり 化学の不思議と夢 |
![]() ブレインサイエンス・レビュー 2020 |
![]() ブレインサイエンス・レビュー 2019 |
![]() ブレインサイエンス・レビュー 2018 |
![]() 食と脳 脳を知る・創る・守る・育む 18 |
![]() ブレインサイエンス・レビュー 2017 |
![]() 古代集落の構造と変遷4 |
![]() パンデミックの航跡 コロナ感染の危機を支えた感染管理看護師たち |
![]() 細菌の謎を追って五〇年 一人の女性研究者のあゆみ |
![]() 古代集落の構造と変遷3 |
![]() 古代集落の構造と変遷2 |