判 型 | B5版並製・172 | 定 価 | 3024 円 |
発 行 日 | 2004.1.30 | 割引価格 | 2721 円 |
編 著 者 | 長谷川哲夫 | ISBN | 978-4-87805-030-5 |
Aセッション イントロダクション
マゼラン銀河に星の誕生をさぐる 長谷川哲夫
Bセッション 星の誕生と死
『なんてん』のみたマゼラン銀河 福井 康雄
南アフリカ:赤外線で若い星の集団をさぐる 長田 哲也
インド:気球に載せた望遠鏡で宇宙の塵を調べる 芝井 広
宇宙から:星の誕生をX線でとらえる 小山 勝二
Cセッション パネルディスカッション 大学の研究室で生み出される望遠鏡
Dセッション 特別講演
すばる望遠鏡で何が見えたか? 林 正彦
Eセッション 宇宙の夜明け
宇宙の夜明けから銀河の誕生まで 郷田 直輝
宇宙で最初の星 西 亮一
銀河の誕生はとらえられたか 谷口 義明
Fセッション 太陽系の誕生
見えてきた惑星誕生の場 田村 元秀
私たちの太陽系は特別か 観山 正見
Gセッション パネルディスカッション 宇宙の歴史と私たち
![]() 反応すれば形が変わるナノの世界〜細胞から結晶まで〜 |
![]() 地球環境の心臓 赤道大気の鼓動を聴く |
![]() 第3の生命鎖 糖鎖の謎が今、解る |
![]() 光と界面がおりなす新しい化学の世界 |
![]() ものづくり 化学の不思議と夢 |
![]() 宇宙究極の謎−暗黒物質、暗黒エネルギー、暗黒時代− |
![]() 見えてきた! 宇宙の謎。生命の謎。脳の謎。 |
![]() 地球環境の心臓 赤道大気の鼓動を聴く |
![]() 生物の生存戦略−われわれ地球生物ファミリーはいかにしてここにかくあるのか− |
![]() 宇宙の核融合・地上の核融合 |
![]() 古代集落の構造と変遷4 |
![]() パンデミックの航跡 コロナ感染の危機を支えた感染管理看護師たち |
![]() 細菌の謎を追って五〇年 一人の女性研究者のあゆみ |
![]() 古代集落の構造と変遷3 |
![]() 古代集落の構造と変遷2 |