判 型 | A5版並製・290頁 | 定 価 | 3024 円 |
発 行 日 | 2009.3.10 | 割引価格 | 2721 円 |
編 著 者 | (財)ブレインサイエンス振興財団 | ISBN | 978-4-87805-100-5 |
はじめに 伊藤 正男
序章 脳研究の着実な進歩 川合 述史
脳神経系の機能のパターンダイナミクスを探る蛍光技術 宮脇 敦史
脊髄神経回路網の発生および生理機能の解析 東島 眞一
線虫C.エレガンスにおけるGタンパク質を介した新規の温度情報伝達メカニズム 久原 篤
マウス胚における前後軸形成機構の解析 木村−吉田千春
新奇分子を介したGABAA 受容体輸送調節の分子基盤解明 兼松 隆
体内時計ニューロン生理活動リズム形成過程の解明 池田 真行
強化学習の神経回路と物質機構 銅谷 賢治
慢性疼痛による扁桃体シナプス伝達の可塑性 加藤 総夫
大脳皮質内興奮性回路の機能分化 川口 泰雄
発生期大脳皮質における移動神経細胞のダイナミクス 仲嶋 一範
大脳皮質一次視覚野の局所神経回路 吉村由美子
視覚系と体性感覚系を用いた神経回路形成メカニズム解析 河崎 洋志
肥満制御と脳内分子機構 伊達 紫
![]() ブレインサイエンス・レビュー 2020 |
![]() ブレインサイエンス・レビュー 2019 |
![]() ブレインサイエンス・レビュー 2018 |
![]() ブレインサイエンス・レビュー 2017 |
![]() ブレインサイエンス・レビュー2016 |
![]() パンデミックの航跡 コロナ感染の危機を支えた感染管理看護師たち |
![]() ブレインサイエンス・レビュー 2020 |
![]() 子宮頸部細胞採取の手引き |
![]() ブレインサイエンス・レビュー 2019 |
![]() ブレインサイエンス・レビュー 2018 |
![]() 古代集落の構造と変遷4 |
![]() パンデミックの航跡 コロナ感染の危機を支えた感染管理看護師たち |
![]() 細菌の謎を追って五〇年 一人の女性研究者のあゆみ |
![]() 古代集落の構造と変遷3 |
![]() 古代集落の構造と変遷2 |